パチンコとスロットの違い


今回はパチンコとスロットとの違いについてお話します。

まず抽選方法はパチンコでは「玉が入ったとき」、スロットでは「レバーを叩いたとき」行われます。その違いくらいです。

大きな違いといえば、まずは確変(連荘)があるかないかでしょう。スロットにおいても少し前までボーナスのストックが許されていて、(パチンコとは仕組みが違いますが)連荘が存在しました。しかし現在のスロットは5号機と呼ばれるもので、ボーナスの連荘はありません。

一般に、スロットは1回の大当たり(合成)確率が高く(1/150とか)、パチンコは確率が低いものが多いです(1/300とか)。つまり1回当てるだけであれば理論上スロットの方が断然早いわけです。その代わりにパチンコは連荘があるので、当たったときの見返りが大きいわけです。当然交換率にもよりますが・・・

例えば、平均3連する確率1/300のパチンコの台があったとします。平均3連する(計算上では300回転で3回の大当たりする)ので、1/100で単発が1回当たると考えることもできます。(この1/100という確率(本来の確率/平均連荘数)をトータル確率と呼んでいます。)ですが、実際の大当たりを1回引くまでの確率は1/300ですので、現在ではパチンコのほうが波が荒いといえます。

もう1つの大きな違いといえば、回転率の違いです。
回転率についてでもお話しましたが、勝つためにはより多くの試行(回転数)が必要となってきます。勿論個体差はありますが、スロットは大体回せる人で1日に9000〜10000回転、パチンコは3000〜4000回転程度です。


これらを考えると、スロットのほうがよいのではないか?と思う人もいると思います。


正解は・・・

結局のところスロットにも個体差もあり、設定の違いもあります。

スロットといっても、主に大当たりで増やすタイプ(純Aタイプ)とARTを中心に増やすタイプとに分類されます。純Aタイプの設定6(高機械割とする)を一日回せたならば比較的安定して勝つことが出来ます。ですが、一般にARTを中心に増やすタイプは高設定(or 高機械割)でも荒れる可能性があります。また、設定は目で見てわかるものではないので、判別をするのに多少時間がかかってしまったり、あるいは判別が難しかったりする台もあります。

仮に、
パチンコの大当たり確率1/300
スロットの大当たり確率1/150
1日あたりの期待収支が同じである、純A(もしくはそれに近い)タイプのスロットを1日勝負で打つとします。

この場合、期待値(計算上)は同じであっても、おそらくはスロットを打った方が安定して勝てると思われます。(長い目で見ればどちらも同じですが・・)


以上を簡単にまとめますと、

・短期間、短時間での勝負ならば、スロットが有利(純Aタイプ+高設定という条件)

・パチンコとスロットで大当たり確率に差があるが、長い目で見れば結果はそれほど変わらない。
 大切なのは1000円あたりの回転数と設定

・釘は見ればわかるが、設定は見てもわからない
 (どちらも試し打ち(設定判別)はしますが、一般にパチンコのほうが見切りが早い)


表面上はこんな感じにまとめることが出来ます。結局どちらが良いとはいえません。ある時間打ったときの期待収支を計算して、期待値の大きいほうを選ぶことが正解です。


次へ


ホームへ